損切りを入れる重要性

損切りして良い気分になるヤツはそうはいないだろう。

普通は嫌な気分になる。
勝てると思って入ったはずなのに、お金を失うわけだから。

特に腹が立つのは、損切り後に自分のエントリーしたレートまで戻る現象。
「損切りが無駄になったじゃねーか!」とイライラする。

この気持ちもよく分かる。
だからといって、次のトレードではストップを入れずに
「どうせ戻ってくるんだろ?」
と期待をしてホールドし続ける・・・というのはダメだ。

いつか必ず口座が破綻するからな。

実際は損切り後にレートが戻ってくることなんてよくあることだ。
だが、そこで「損切りを入れない」という選択肢はやめておこう。

たまにレートが戻ってこないときが来る。
その時の大損失を避けるために損切りを置くわけだ。

言わば保険。
損切ってレートが戻ってきても、保険代と考えた方が精神衛生上良い。

それに、負けたトレードについて、後のレートを見てどうこう言っても仕方が無い。
損切った時は、少なくとも自分のポジションは最悪だったわけだから。

相場の先は分からない。
だからこそ損切りを入れる必要があるのだ。

おすすめの記事