クソポジは損切るに限る、と思うんだけど・・・

トレードしていると、クソポジを持つことがある。

含み益にならず、含み損のままダラダラと動くようなポジションだ。
しかも損切りにはヒットしないまま・・・が長く続く。

こんな中途半端な状態の時はどう考えるべきだろうか?

人によって違うとは思うが、俺は損切る。

具体的には「クソポジだなぁ」と思ってから1時間過ぎても
利食いにも損切りにもならない場合は損切る。

クソポジをもって“ああだこうだ”やっていると、
妙な期待をしたり、マイナスのポジションになれてしまう。

こうなるとなかなか損切れなくなるし、
次のチャンスを見逃すことにもつながる。

俺の経験上、良いトレードは、エントリー直後から調子が良い。
逆にエントリー直後から含み損が続くと、損切りに当たる可能性が高い。

こういった傾向が分かれば、早めに手仕舞う事も可能になる。

今回のトルコショックでは、多くの人がクソポジを保有して
期待しながら待っていたと思う。

いや、ポジション保有比率を見ると、
まだ期待を捨てていないトレーダーの方が圧倒的に多い。

ポジションが大きすぎて損切れないメンタルなのか、
期待を捨てないスタイルなのかは分からない。

だが、クソポジを持ち続ける事は資金効率の面でも、
チャンスを失うという意味でも、トレーダーのメンタルにも
悪影響を及ぼすことは主張しておきたい。

おすすめの記事