
トレードをすると口座資金が変動する。
まぁ当然のことだな。
勝てば増えるし、負ければ減る。
トレードで勝ち越した日に、「あ、今日の稼ぎで○○が買えるぞ!」
と具体的にイメージしてはダメだ。
同じく負け越した日に「損失額で○○が買えたじゃねぇか!畜生!」
と損失額で買えたモノをイメージするのもダメだ。
口座資金の増減を見て、どんなモノが買えたか?をイメージすると、口座資金が通常の金銭感覚に縛られてしまう。
するとどうなるだろうか?
ちょっとした資金の変動で必要以上に一喜一憂してしまう。
トレーダーの仕事は、次のトレードで利益を出すことじゃない。
何十回と同じ取引を繰り返して最終的に利益を出すことが仕事だ。
だから、資金の変動には鈍感になる必要があるわけだ。
他にも口座資金の増減を見て、どんなモノが買えたかをイメージすることによって生まれるデメリットはある。
それがオーバートレードだ。
資金の変動で一喜一憂する、と言うことは、それだけ負け越すことを苦痛に感じることになる。
負け越すことを受け入れられなければ、当然勝つまでトレードを続けることになる。
もちろんそれで勝てれば良いのだが、負け越す日というのは、相場の動きが自分に合っていないことが多い。
つまり、勝ちにくい相場でトレードを続けるわけだから、泥沼にハマって自分から沈んでいくような結果となる。
そしてそのまま沈んでいくわけだ。
口座資金も、プライドも、メンタルも・・・。
イメージして欲しい。
自分の勤めている会社が何億稼いでいようとあまり実感がないんじゃないだろうか?
日本の国の借金が1000兆円を超えているが、他人事のように感じていないか?
トレード用の口座資金も、これくらい鈍感になって運用できたらかなり結果は変わるだろう。
もちろん口座資金は自分のカネだから完全に興味を無くす事は無理だろうが、出来るだけ気にしないようにするべきだと思う。
特にこれから数十万円以上を目指すならな。
1回のトレードで数万動くトレードが基本になるわけだから、買えたモノをイメージしていたら辛くてトレードなんてできないぞ。