- 2018年8月9日
定期的なトレードの見直しの効果
俺はトレードノートをつけることを激しく推奨している。 だが、中にはトレードノートをつけることが目的になっている人もいる。 酷い場合はトレードノートを書くためにトレードしている・・・みたいな。 それでは […]
俺はトレードノートをつけることを激しく推奨している。 だが、中にはトレードノートをつけることが目的になっている人もいる。 酷い場合はトレードノートを書くためにトレードしている・・・みたいな。 それでは […]
トレーダーをやっていると、よく「損切り幅はどれくらい?」と聞かれる。 俺の場合、損切り幅は相場によって決まるので、毎回同じではない。 ボラの大きい時は損切り幅も広くなるし、逆にボラが小さい時は損切り幅 […]
どんなことでもそうだが、何かを学ぶには素直であることが大切だ。 俺の知る限り、トレーダーの多くが過去に努力して 何かをやり遂げた経験を持っている。 良い大学を卒業した 難関な資格を持っている 大企業に […]
リスクリワードレシオについて考えながらトレードしているだろうか? リスクリワードレシオというのは、 取ったリスクに対してどれだけのリワードが得られたか・得られるかというものだ。 例えば勝ちトレードが1 […]
損切りして良い気分になるヤツはそうはいないだろう。 普通は嫌な気分になる。 勝てると思って入ったはずなのに、お金を失うわけだから。 特に腹が立つのは、損切り後に自分のエントリーしたレートまで戻る現象。 […]
「お、ルール的にエントリーOKなポイントだ。 でも、なんか自信ないよなぁ・・。うーん、見逃そう」 その後はルールどおりに相場が動く。 「はぁ・・・。エントリーしていればよかったのに」 […]
相場全体の流れを見て、1分足で相場の天や底をピンポイントで狙い、 そのまま監視する時間軸を大きくしながら利益を大きく伸ばす。 理想だ。 こんなトレードが出来たら、リスクリワードレシオが何十倍の トレー […]
売買記録をつけているだろうか? たぶん、トレーダーの8割がそんな面倒なことやってないだろう。 売買記録っていうのは、 その日、自分がどんな理由でエントリーしたか、 その時の感情はどうだったか、 なぜ決 […]
勝ちパターンを持っているトレーダーは強い。 勝ちパターンとは、自分のトレード手法の中でも、 特に優位性の高いエントリーポイントのことだ。 例えば2本のMAクロスでエントリーする場合を考えよう。 2本の […]
もっとシンプルにトレードについて考えよう FXで勝てないと悩んでいる人は多い。 どうやっても勝てない・・・と頭を抱えていないだろうか? そんな時はシンプルに物事を考えるべきだ。 そう、シンプルに。 エ […]